みんなの赤城神社

みんなの赤城神社 · 2024/04/07
赤城神社にも1本だけ桜の木があります。赤城山の周りをぐるりと回る遊歩道の脇にあります。まだ若木の可愛い桜ですが、今年も立派に花がさきました。
みんなの赤城神社 · 2023/12/11
赤城神社の境内にはもみじの木もいちょうの木もあります。今年もきれいな紅葉と黄葉を見せてくれました。
みんなの赤城神社 · 2023/11/04
赤城神社の拝殿前にかかっている五色の鈴紐は、毎年暮れに新しいものに取り換えて新年を迎えます。この鈴紐は流山本町地区にある老舗の呉服店、「新川屋」さんにお願いして作っていただいています。巫女さんの装束なども「新川屋」さんにお願いして、赤城神社御用達のお店のひとつになっています。
みんなの赤城神社 · 2023/09/22
流鉄流山線では「あかぎ号」の車両と「なの花号」の車両を1両ずつつないでマスコミでもちょっと話題になった「オムライス号」として運転されていましたが、元の編成に戻り、「あかぎ号」がカムバックしました。写真は流山駅に停車中の「あかぎ号」です。「あかぎ」は「赤城山」、「赤城神社」の「あかぎ」です。流山由来の名称が復活するのはうれしいですね。
みんなの赤城神社 · 2023/08/31
流山本町にある老舗和菓子屋「清水屋」さんには、「赤城山」というお菓子があります。江戸川の土手から見える赤城山をモチーフにして作られたそうです。赤城神社が鎮座する赤城山は、江戸川左岸にある可愛い小山、この小山こそが流山地名の由来と言われています。...
みんなの赤城神社 · 2023/05/21
赤城神社の境内にはちょっと珍しい木もあります。そのひとつがニッキの木です。その名の通り、この木の根がニッキ、つまりシナモンになります。昭和30年代までは、駄菓子屋にはこの木の根が売られていました。当時の子供たちはそれを買ってかじっておやつにしていました。赤城神社のこのニッキの木は、まだ小さくて根もあまり発達していませんが、もっと大きく育って、みんなでこの根っこをかじれるといいですね。
みんなの赤城神社 · 2023/03/14
赤城山をぐるりと周回する遊歩道が整備されました。 北側の一角にはベンチに座ってくつろげる場所もできました。 また、鳥居をくぐってすぐにある藤棚の前には、赤城山公園の案内図のついたパネルとベンチが設置されました。
みんなの赤城神社 · 2023/03/13
流鉄流山線と赤城神社には駅名と電車の愛称に深い関係があります。 赤城神社の最寄り駅は、流鉄流山線の平和台駅です。この駅は、長い間「赤城駅」でした。その後、一時期「赤城台駅」になり、そして現在の「平和台駅」になりました。...
みんなの赤城神社 · 2023/03/05
赤城神社には3種類の太さのしめ縄があります。 一番太いのはもちろん大しめ縄のしめ縄。次に中くらいの太さのしめ縄は、大しめ縄の化粧縄、それに鳥居と拝殿前のしめ縄。細いしめ縄は、狛犬、手水舎、末社、ご神木など境内の至る所で見られます。...
みんなの赤城神社 · 2023/03/04
赤城神社境内にあるご神木のひとつに無患子(むくろじ)の木があります。 以前は多くの神社で見られたそうですが、今では市内にも数本しかないとのこと。 褐色の実がなります。周りの外皮には、サポニンという物質が含まれていて水で泡立ち石鹸の代用にもなるそうです。 実の中には真っ黒な種があり、羽根つきの羽根や数珠に使われるそうです。